HOME  教育  3D SOLID設計を始める前に  3D SOLID設計プロジェクトの歩み

プラスチック金型の設計・モデリング、3DSOLID設計、ソーシャルビジネスサポート 株式会社モールデック

3D SOLID設計プロジェクトの歩み

 

3D SOLID設計プロジェクトの歩み

 

2004年 7月 CADシステムを日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社(以下UEL)CADCEUS Mold Designにて3D金型設計への取り組みを開始。
実業務から切り離し専任担当者(1名)を決めCADCEUSの講習を受講する。
(基礎・管理・製図・パラメトリック・モデリング・Mold Design)
8月 社内のCADCEUS環境構築(使いやすくカスタマイズ)
実践で製品モデリング業務を行う。
9月 UEL様協力のもと、ユーザー定義部品の登録について学習。
10月 UEL様協力のもと、モールドベースの登録について学習。
11月 CADCEUS Mold Designにてプロジェクトの続行の可否を判断するため
設計済みの金型(スライドコア・傾斜コア有り)をターゲットとし、これに使用する
部品登録業務を行う。
12月 トレース型の3D Full Solid設計を行う。
試行の結果、大きな問題点はなくプロジェクトの続行を決定。
2005年 1月 部品表書式設定や属性設定のまとめ。
2月 図面化(組立図・部品図)の検証とまとめ
不具合事項の洗い出しとまとめ。
3月 面修正ソフトについて情報収集とまとめ。
4月 Solidデータの加工方法について情報収集。
部品登録方法についての情報収集とまとめ。
(登録に関する基準、手順についての取り決め)
5月 登録部品の仕様決めとシート(仕様書)の作成。
登録部品の洗い出し登録仕様、優先順位A~Dランク決め。
6月 部品登録を1名で進めていくには膨大な時間がかかると判断し、 2名体制とするためアシスタント業務担当の女性を新規採用しCAD教育を実施。
8月 部品登録を開始。(アシスタントのCAD教育を並行して)
11月 部品登録(Aランク)登録完了。引き続き、Bランク部品登録開始。
ユーザー定義モールドベースの登録。
12月 本型の設計にトライ
(ケーラムⅡで同時進行させ時間軸、図面化等の検証データ収集)
3D Full Solid設計化に向けて企業間での情報収集を目的とした勉強会『Solid支援センター』を設立。
2006年 1月 本型の設計結果の検証。(問題点の洗い出しと対策)
6月 実践にて図面レス3D Full Solid設計へ挑戦。

CONTACTお問い合わせ

業務に関するお問い合わせ、採用のお問い合わせはお気軽にご連絡ください。

MAIL FORM

本社

〒490-1225 
愛知県あま市蜂須賀百歩685番

TEL. 052-880-3738FAX. 052-880-3748

岐阜オフィス

〒501-6032 
岐阜県羽島郡笠松町江川50番地1 ラ・カーサ・フェリーチェ 2階C号室

TEL. 058-374-3747FAX. 052-880-3748